滋賀県 彦根市 美容室 sunnydays(サニーデイズ) オーナースタイリスト 兼 シャンプーソムリエ の久保井です。
今回はsunnydaysのヘアカラーについてのブログです。
sunnydaysではヘアカラー(オシャレ染め、白髪染め)での薬剤の塗布を
地肌になるべくベタベタつけない方法で、オススメさせていただいております。
理由①
ヘアカラーによるピリピリとした頭皮への刺激をさせないことや、
カラー剤に含まれるアレルギーを起こす可能性のある成分を頭皮に大量に触れさせないことによって、
アレルギーになる危険や可能性を軽減します。
1度ヘアカラーでアレルギーがおこってしまいますと、
今後ヘアカラーが出来なくなってしまう可能性もあります。
(アレルギーが起こる可能性は低く、sunnydaysのお客様では、
ひどいアレルギーがおこったお客様はほとんどいらっしゃらないのですが、可能性は0ではございません。)
理由②
ヘアカラー剤の2剤につかわれています活性酸素(過酸化水素)を
頭皮になるべく触れさせないようにしています。
最近はいろいろなところで耳にする活性酸素。
長い目で考えると、過剰に発生した活性酸素は人の細胞を壊したり、
肌の老化を促進してしまう可能性があるからです。
活性酸素の中では比較的安定していて、酸化力のおだやかな過酸化水素も、頭皮や髪に残った状態、
さらにはカラーによってアルカリに傾いた状態で紫外線などの影響をうけると、
活性酸素の中で最も酸化力が強いヒドロキシラジカルに変化することもあるんです。
ヒドロキシラジカルになるとより髪のダメージにつながってしまいます。
そういった理由からsunnydaysではカラー剤を頭皮になるべくつけないようにして、
カラーのシャンプー後にはカタラーゼという酵素を使用し残留する過酸化水素を分解し、
アルカリに傾いた頭皮や髪のPHを本来の弱酸性に戻すことによってひらいたキューティクルをとじ、
残留する過酸化水素の活性を不活化させます。
そうすることにより、仕上がりの手触りやツヤ感はもちろん、
後々のダメージにもつながらないようにします。
補足にはなりますが、
ベタベタに塗布しないからといって根元が染まらないわけではございませんので、
安心しておまかせください。
尚、生え際やパートの付近がどうしても気になるという方は、
良質なオーガニックのホホバオイルで頭皮を保護しながらカラーさせていただき、
しっかりと後処理もさせていただきますので、お気軽にご相談くださいませ。
少し難しい内容の記事になりましたが、sunnyadaysではゲストの皆様の頭皮や髪により優しく、
かつご自宅でのセルフカラーでは出来ない美容室でカラーをするプロフェッショナルな考え方や技術を
ご提案させていただいております。
これからも長~く、皆様にヘアデザインをお任せいただくために、
今後もsunnydaysは勉強して進化していけるように精進していきます。
今度の月曜日はSSAのセミナーです。
アカデミーで学んだことをサロンワークに取り入れ、
よりゲストの皆様に喜んでいただけるようにしっかりと勉強してきます!
暑くなってきましたね。
梅雨や初夏に向け、ヘアデザイン、ヘアカラー、是非sunnydaysにご相談くださいませ。
sunnydays(サニーデイズ)
〒522-0038
彦根市西沼波町182-1
tel (0749)27-1202
▲
by sunnydays0701
| 2017-05-31 18:35
| 美容のこと