人気ブログランキング | 話題のタグを見る

毎日使うシャンプーについて。

こんにちは久保井です。

本日のブログはシャンプーについて少し書かせて頂こうと思います。

最近はシャンプーのプロフェッショナルになるべく、

シャンプーソムリエの試験に向けて勉強の毎日です。

薬事法や、様々な界面活性剤の種類や特性、分子構造、有機化学と学ぶことが山ほどあります。

宿題もありまして、シャンプーの原料になっています界面活性剤の原液で自分の頭をシャンプーし、

その使用感や特徴をレポートしています。

毎日使うシャンプーについて。_a0133078_9214484.jpg


そんなシャンプーソムリエの勉強をしていてわかってきたことは、

シャンプーは良い悪いというよりは(もちろん成分によっては控えた方がいいものもありますが)、

その方に合うか合わないかが重要ということです。

様々な界面活性剤と特性としましては、大きく分けて、

「皮膚刺激」 「脱脂力(洗浄力)」 「保湿力」があります。

肌が比較的弱い方や、敏感肌の方にはやはり皮膚刺激の弱いものが適しているのですが、

そこに脱脂力と保湿力のバランスもからんできます。

例えば皮脂の分泌が多感な時期の男性の方には脱脂力がほどほどに強いものが必要ですし、

ダメージ毛でパサつきやすい方には保湿力が必要ですし、

ウェーブのパーマスタイルやボリュームが欲しい方には比較的かるい感じに仕上がるものが良いですし。

色んな特徴の界面活性剤の組み合わせで作られているシャンプー。

毎日するシャンプーですので、

肌がどういう状態で強いか弱いか、脂性か乾燥肌か、髪が健康か傷んでいるか、

ヘアスタイルはおさめたいのか動かしたいのか等々、

そういったことをトータル的に考慮してその方に合ったシャンプーをセレクトしアドバイスできる

それがシャンプーソムリエの役目という事になります。


さらには頭皮トラブルや、お家でのヘア、頭皮ケアのご相談にもお力になれると思います。

皆様に少しでもいいアドバイスが出来ますようにしっかりと勉強していきますね。

ヘアデザインの事はもちろん、頭皮やヘアケアのプロフェッショナルとして

sunnydaysは皆様に寄り添いながら成長していきたいと考えております。

シャンプーやヘアケアの疑問やお悩みもお気軽にご相談下さいね。

久保井
by sunnydays0701 | 2016-11-06 09:22